消費者金融 消費者を対象に無担保、無保証で貸し付けをする金融業者のことをいう。 テレビコマーシャルで好感度が高くなっているが、グレーゾーンの高金利を採用していた。 近時、利息制限法内での利用する業者が増えてきた。 消費者金融から安易に借り入れをすると多重債務に陥る可能性が高い。
過払い金 利息制限法を超える利息を長年支払ってきたため、約定利息を利息制限法に基づく法定利息で取引履歴を再計算すると元本は完済になっていたり、逆に払い過ぎていることがある。 払い過ぎていたお金を過払い金という。不当利得返還請求権に基づき返還請求をすることができる。...
夜逃げ 借金が支払えなくなったことにより、人知れず姿をくらますことをいう。貸金業者への借金は5年で時効になるが、知らない間に、裁判で判決がとられていると、判決の時点から時効は10年間にかかることとなる。 また、途中で住所を移転してしまうと、結局居場所がばれてしまうので、何の解決にもなら...