和解 約束どおりの弁済が出来なくなった場合、債権者と今後の支払に関して話しあい、合意をするこという。 司法書士に相談せずに和解をすると、利息制限法で引き直し計算をせずに債権者のいいなりの金額で合意してしまうことがあるので注意が必要。 債権者から、妙に好条件の和解を提案された場合、専 [続きを読む]
みなし弁済 貸金業法上、業者が貸付け及び弁済を受ける際に、法定の要件をみたす書面を交付した場合、債務者が任意に返済したと認められ、利息制限法を超える利息(上限29.2%)を受領することが認められている。 消費者金融会社・信販会社の場合、ほぼみなし弁済は認められず、任意整理の交渉で利息制限法...
グレーゾーン金利 出資法の上限利率と利息制限法の上限利率の間の金利のことを言う。 みなし弁済の要件を満たさない場合、違法であるが、刑事罰の対象とはならない。 文字通り灰色で、この金利をみなし弁済なく取っている貸金業者は、違法ではあるが、処罰されることがない。グレーゾーン金利を長期間支払っている...