免責 破産事件で、破産手続きが廃止された後、経済的再生のため破産債権の支払義務の免除する手続のことをいう。 同時廃止事件では、破産宣告と同時に破産手続きが廃止されるため、すぐに免責の手続に入ることとなる。 免責不許可事由がある場合、免責が認められないことになり得る。
管轄 裁判を受け付けてくれる裁判所がどこになるかということ。 過払い返還訴訟の場合、基本的には、請求する本人の住所地を管轄する裁判所に訴えを提起するが、被告(消費者金融)の所在地の管轄する裁判所にも提起できる。 この場合、140万円を超える場合は、地方裁判所の管轄となり、140万円...
破産後の過払い請求 破産をしたとしても、破産時点で過払い金が発生していたら、過払い金を請求することができる。 ただし、不当利得返還請求権の時効に注意する。 業者からは権利の濫用であるとの抗弁が出されるが、そうではないとする判例もある。 故意に過払い金の存在を隠して破産を申し立てることは、財産隠...