不当利得返還請求 法律上の原因なく利益を得た結果、他人が損失を受けた場合に、損失を受けた者が不当利得として返還請求できることをいう。 利息制限法以上の利息を元本に充当して計算した結果、払いすぎていた場合には、業者に対し支払いすぎた金額(過払金)を不当利得として返還を求めることができる。
消費者金融 消費者を対象に無担保、無保証で貸し付けをする金融業者のことをいう。 テレビコマーシャルで好感度が高くなっているが、グレーゾーンの高金利を採用していた。 近時、利息制限法内での利用する業者が増えてきた。 消費者金融から安易に借り入れをすると多重債務に陥る可能性が高い。...
利息 借り受けた金銭を使用することの対価のことをいう。 民法上は、金銭消費貸借(借金)は無償(無利息)が原則であるが、実際に貸金業者から借り入れする場合、利息支払の合意をすることが通常である。 親族、友人から借りる場合は、金銭消費貸借であるが、ほぼ無償で貸し借りが行われている。...