免責不許可事由 借金原因が、浪費やギャンブル等で、その程度がひどい場合に、免責が認められないことがある。 破産手続きの直前に特定の債権者にのみに弁済をした場合なども同様である。 過去7年以内に免責を得たことがある場合にも、免責は認められてない。
悪意の受益者 過払い金に対して利息(5%)を付けて請求する法的根拠。 この場合、貸金業者が悪意の受益者であることを立証する必要があるが、最近の最高裁判所の判断で悪意でないことの立証は貸金業者がする必要があることが判示された。悪意とは、業者が利息制限法を超える利息を受け取る法的根拠がないことを...
キャッシング 信販会社が発行するクレジットカードで借り入れができる制度。 短期での借り入れを原則とするため、金利が高く設定されていることが多い。 最初は10万円程度の枠が設定されているが、キャッシングを繰り返していると、すぐ50万円以上の枠に増額される。多重債務に陥るきっかけになる例が見受...