グレーゾーン金利 出資法の上限利率と利息制限法の上限利率の間の金利のことを言う。 みなし弁済の要件を満たさない場合、違法であるが、刑事罰の対象とはならない。 文字通り灰色で、この金利をみなし弁済なく取っている貸金業者は、違法ではあるが、処罰されることがない。グレーゾーン金利を長期間支払っていると、過払い金が発生する。
地方裁判所 過払い返還訴訟を提起する場合、求める金額が140万円を超える場合には、地方裁判所の管轄となり、本人に代って裁判所に行けるのは弁護士のみである。 業者は、代表者か支配人が裁判所に行くか、弁護士を依頼しなければならなくなってしまう。 会社更生、民事再生、破産などに関する手続も行っ...
利息制限法 貸金の利息の制限を定めた法律のことをいう。元本が10万円未満は年20%、元本が10万円以上100万円未満は年18%、元本が100万円以上は年15%と制限されている。 この制限を超えての利息の定めは無効であり、超過して支払い済みの利息は元本に組み入れて引き直し計算することを請求す...