銀行・消費者金融カードローンの違い

050-1791-8000050-1791-8000

札幌/仙台/東京/名古屋/大阪/岡山/広島/福岡

まずはお気軽に
ご相談ください

銀行・消費者金融カードローンの違い

青いクレジットカード

どうしてもお金を借りなければならない時に気軽に利用できる「カードローン」ですが、
銀行も消費者金融もカードローンという商品を出しています。
みなさんは銀行と消費者金融のカードローンの違いをご存知でしょうか。

総量規制

2010年6月に設けられた総量規制によって、貸金業者からの無担保ローン(カードローンを含む)合計借入額は年収の1/3以下になるように上限が設定されました。また、貸金業者1社あたりの借入額が50万円を超える場合は収入証明書を提出する必要があります。

この総量規制は消費者金融のカードローンだけでなく、クレジットカードのキャッシング枠利用も該当します。
しかし、銀行は「貸金業者」ではなく総量規制の対象外なのです。
つまり、銀行に関しては審査さえ通れば、年収の1/3以下というルールに縛られることなく借入ができるということになります。

審査と融資実行までの期間

借入をする時には審査が行われています。
従前は消費者金融の審査のほうが早いと言われましたが現在では差がありません。

消費者金融か銀行かに関わらず、その日の内に審査結果が出て、融資まで行われるところも多くなりました。そういう意味での利便性は銀行も格段に上がり、両者に差がなくなったと言えます。以前は消費者金融系カードローンの審査・融資が銀行系カードローンより早いということもあって消費者金融の審査は易しいと表現されることもしばしばありました。しかしながら、今ではそういったこともないのではないでしょうか。

銀行は金利が低いからと安心?

銀行は消費者金融に比べると金利が低いと思われがちですがそうでもありません。
確かに、貸金業法で利息制限法を超過する金利が認められていた時代はそのような傾向にありましたが、これが撤廃されたため、現在の金利にほとんど差はありません。銀行のカードローンは金利が低く設定されていると思い込んでいる方もたくさんおられるようですが一度ご自身の契約を確認してみてはどうでしょうか。

消費者金融はサービスがたくさん

消費者金融は銀行などに比べると、サービスが多種多様です。
「30日無利息期間」「紹介キャンペーン」など様々なサービスを実施し、利用してもらえるように努めているようです。

カードローンを比較するときに見るべき点

それは「金利」「融資時間」「無利息」「返済期間」の4点です。
この4つを抑えておくことがうまくカードローンを利用するためのコツになります。

【カードローンの金利を比較できるおすすめサイト】
320社のカードローン比較!口コミからおすすめのカードローンを紹介

カードローンの借金返済で悩んだとき
銀行であっても消費者金融であっても、借りたお金は返さなければなりませんし、返済が難しくなって来たら、次の対応に移らなければなりません。借金問題は早期発見・早期対処をすることで、債務者にできるだけ負担をかけないように解決することができます。
借金に関するお悩みは杉山事務所にお気軽にご相談くださいませ。

司法書士用語集

これを知ればあなたも法律名人!

TOP